人気ブログランキング | 話題のタグを見る


蝶の採集撮影ブログ


by うすばしろちょう

最新の記事

クロコムラサキ@石川県
at 2023-08-22 19:00
7月
at 2023-07-24 18:30
6月の蝶
at 2023-06-03 22:19
八重山の蝶
at 2022-12-10 16:30
神奈川県のムシャクロツバメシジミ
at 2022-11-06 22:27

フォロー中のブログ

コロポックル讃歌
ヒメオオの寄り道
ひらひら探検隊
自由蝶
BUTTERFLY BR...
【蝶フィールド日記】~チ...
堺のチョウ

2020年 東京都のカバマダラ等

もうほとんど成虫が見られなくなってしまったのですが、今年は久しぶりに関東でカバマダラが発生しました。
9月にはかなりの数が居たので、結構早い時期に入ってきて何世代か繰り返し大発生に繋がったのだと推測します。

2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10093611.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都足立区


2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10101512.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都足立区


2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10102733.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都足立区

コセンダングサやアレチハナガサなどで吸蜜することが多く、他にはカタバミやアカツメクサに来ているのを見る事が出来ました。
破損している個体も多く、かなり長い事見つからずに発生を繰り返していたことを実感しました。



2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10110556.jpg
カバマダラ終齢幼虫
2020'09,東京都足立区

前回の横浜のときと同じように今回も土手のガガイモで発生しているようで、幼虫もいくつか見る事が出来ました。



2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10115036.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都足立区


2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10121038.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都足立区


秋雨も終わり、この日は久しぶりの晴天でした。
気温が高くなると活発に飛び回るので撮影は難しい。




2020年 東京都のカバマダラ等_e0188677_10125651.jpg
アオタテハモドキ
2020'09,東京都町田市

カバマダラと同時に関東に入ってきたと思われるアオタテハモドキ。こちらも発生を繰り返しており、複数確認出来たがカバマダラほど増えてなく、加えてかなり速く飛び回るのでこちらも撮影は難しかった。
畑の中を飛んでいたので、角度も制限されこの程度、、、。

リュウキュウムラサキやクロマダラソテツシジミなどは7月から採れてたらしく、不思議な年ですね。
# by crysozeph | 2020-11-05 12:00

2020年 カバマダラ@東京都

2020年 カバマダラ@東京都_e0188677_13543558.jpg
カバマダラ
2020'09,東京都


知っている範囲では、2013年に新横浜で発生して以来7年ぶりの発生。
最速で情報を得ることが出来たので、まだほとんど人が入っておらず9月中下旬時点での個体数はそれなりに多い。常に視界に4~5頭が入る感じ。

前回と同様にガガイモで発生しており次の発生も見込めるが、9月末に情報が拡散され始めたため新横浜と同様に2週間程度で大半が消えると思われる。

落ち着いたら詳しく書きます。
# by crysozeph | 2020-10-01 12:38

8月

8月_e0188677_13152729.jpg
ムモンアカシジミ
2020'08'07,長野県諏訪地方

8月_e0188677_13153344.jpg
ムモンアカシジミ
2020'08'07,長野県諏訪地方

ムモンアカはここ数年苦戦していたが、今年は沢山見つけることが出来た。
発生木はとてつもなく高いミズナラだが、朝に行くとかなりの個体数が下に降りていて撮影することは容易かった。
この日は別のポイントでも見ることが出来、北海道でもかなりの個体がいたので今年はムモンアカの当り年かなと思っている。


8月_e0188677_13161127.jpg
カバイロシジミ
2020'08'10,北海道鹿部町

8月_e0188677_13161766.jpg
カバイロシジミ
2020'08'10,北海道鹿部町

カバイロは数年前に下北半島で1頭採集しただけという縁のない蝶だが、今回は沢山見ることが出来た。
10日は天気が悪く不活発で撮影しやすかったが、翌11日は朝から気温が高く活発に飛び回り撮影出来る感じではなかった。
ダラダラ発生なので、破損した個体から新鮮な個体、卵や幼虫なども見ることが出来た。


8月_e0188677_13163585.jpg
キマダラモドキ
2020'08'11,北海道鹿部町

8月_e0188677_13163033.jpg
オオヒカゲ
2020'08'10,北海道七飯町

キマダラモドキはそれなりに多く、樹液に集まるところを撮影した。
オオヒカゲは夕方遅く、辺りが暗くなってからバッサバッサと飛び回るが、藪から中々出てこないので撮影は難しい。個体数も思ったより多くなかったので、満足な撮影は出来なかった。


8月_e0188677_13164082.jpg
ゴマシジミ
2020'08'12,青森県野辺地町

下北のゴマシジミ。去年はとても少なかったが、今年は少し回復して例年並みといったところ。
幹線道路沿いの防風林の裏側がポイントになってることが多い。


8月_e0188677_13153828.jpg
ゴマシジミ
2020'08'15,長野県松本市

8月_e0188677_13155366.jpg
ゴマシジミ
2020'08'15,長野県松本市

奈川のゴマシジミ。黒い個体と青い個体が半々くらいだが、今年も翅を開いたのは黒い個体のみ。
天気が良かったので、青空をバックにワレモコウの構図が撮れた。


8月_e0188677_13155849.jpg
キベリタテハ
2020'08'15,長野県松本市

少し離れたキベリタテハのポイント。


8月_e0188677_13160216.jpg
シータテハ
2020'08'15,長野県松本市

こちらは開かず。

# by crysozeph | 2020-08-17 13:49